--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今年は緑のカーテンを作りゴーヤを育てているので・・・
我が家も水遣りに追われています~
毎日日本の最高気温をうち立てている熊谷と館林にはさまれているわが町・・・
緑のカーテンを作り、カーテンを遮熱にかえて、ガラスにもUVシールを張り・・・いろいろ取り組んでいるけど・・・暑いね~。
てまりちゃんが無事猛暑を乗り切ってくれるのが一番なので・・・その辺ヨロシクね
ところで(帝王貝細工」って昔ドライフラワーとして一世を風靡した花かな?綺麗ですね。
日差しの関係でしょうけど、どの花たちも輝いて見えますねっ。^^
特に2枚目と4枚目の写真にはググッと惹き込まれる魅力を感じました。^^
そうそう、お身体の方は良くなりましたか?
もはや熱帯と化した東京の夏。
庭に出る時は、花たちと同じぐらいmariちゃまも水分補給をお忘れなく!
「寝冷えするから!」と、親に言われて腹巻をして寝たあの頃...
昔の東京の夏が恋しいく思う今日この頃です。
おはようございます(*^_^*)
2枚目の帝王貝細工~
素敵ですね(*^_^*)
ドライフラワーにしても綺麗でしょうね♪
トルコキキョウもピンクの花びらがすっごくチャーミング♪
temariさんらしい~
ボケを使った素敵な写真ですね!!
ビオラもまだ咲いているんですか~!!
暑いのにがんばってますね(*^_^*)
すっごい優秀なビオラ~ちゃんですね♪
神経痛大丈夫ですか~~~~!!
お久しぶりです(^^)
やっと これました~♪
こぼれ種で これだけ花が咲いてくれたら うれしですね~~~(^^*)
すごいい!!です!
うちもビオラが まだ頑張ってますけど・・・種とれるのかな~~~
有り難う♪我ながら元気にこの夏を乗り切っていると感心しているところですが
夏はまだ始まったばかりみたいなものですからね、ここからが勝負ですね(^^)
とにかく水遣りが大変で、1日2回ではすまない植物が結構あって(小さなポットのもの
とか、多分根がびっしり張ってしまっているらしいコンテナとか・・・)水遣りして
2~3時間後に見るともう花がしおれていたり・・・
そんな訳で一日中水遣りに追われているというのが今の現状(*^^*ゞ
お花さんは放っておいたらすぐ枯れちゃうので、育て始めたらやるっきゃない♪
それにしても毎日が異常な暑さだよね(・ω・;A)まいるよね~
帝王貝、そうそう、アレですよ。別名ムギワラ菊。咲いているときからストローのような感じで
カサカサ音がする(^^)ニコ
逆さに吊しておくとこのままでドライフラワーが出来る。色も形も変わらない理想的な
お花だよね~♪
アレンジで姉が良く使っていたような記憶が~・・・記憶違いかも!^^;
嬉しいコメントを、有り難う♪
私としては珍しく、日向のかんかん照りの中写したりして(*^^*) フフ
身体の方は元気回復していますよ。今日も知り合いの方が新盆だったので
お邪魔しておしゃべりなどしてきましたが、「元気だね~」って言われました
安心してもらえたみたい(^^)ニコ
それにしてもこの暑さがもうちょっと楽なってくれたら、元気も倍増するのだけれど・・・
日本の夏はこの先どうなってしまうのでしょう~。このままだときついよね~!^^;
育てるお花の種類とか、飛んでいる昆虫などの種類が違ってきそう(*^^*ゞ
嬉しいコメントを、有り難う♪帝王貝細工が思いの外評判が良くて嬉しいですd(*⌒▽⌒*)b
昨年のコンテナのまま、こぼれ種でドンドン咲いてくれるので、なんて可愛いお花なの~♪
なんて、喜んでいます(*^^*) フフ
帝王貝細工は、この色、形のままドライフラワーになってくれるのが嬉しいですね
他の花だと、普通に干してドライフラワーにすると別物に成ってしまうから!^^;
トルコキキョウのこの色合い、良いですよね~♪私も大好きなんです。お花も
夕方になると閉じるけれど、翌日には又開いて相当長い期間楽しませてくれます
夏の暑さにも強く、こういうのが一番(^^)ニコ
ビオラはまだまだ咲いていますよ。今度、全体をアップしてみますね♪
昨日は投稿しようとした途端に、つながら無くなっちゃって、臨時のメンテナンスとかで
またまたお返事が遅くなりました。ごめんなさい(*^^*ゞ
:::;..:::^*)..:::Д^*)(*^Д^*)ノオヒサ──ッ!!!です♪
サクサクと気持ちがよいでしょ(*^艸^*)ムフフ・・・
神経痛の方は大丈夫です。今は膝痛で困ってま~す(*^^*ゞ
この年になると次々と不具合が出るのは仕方がないですね_(^^;)ツ アハハ
今年は新しい種を撒くと言う事はしなかったのですが、昨年のコンテナ等を
手入れすることも出来なくてほうって置いたのがかえって良かったみたいです(笑)
多年草は良いですね~。同じように、こぼれ種で咲く花達もね(^^)ニコ
ビオラももう少しですね。来月になると来年用の種まきする方も出てきますね・・・